LINEブログのアクセスとフォロワーを増やす12個の方法
いよいよLINEブログが一般にも公開されましたね。アメブロからLINEブログへ移転する方やこれを機会にLINEブログを始める方がいると思います。
しかし、
「なかなかアクセス(PV)が増えない」
「フォロワーが増えない」
ということで困っている人がいるようです。しかし、実はLINEブログも単なるブログです。個人ブロガー歴3年の私がアクセスを増やす方法を伝授します。
1.テーマは特化しよう
こう言ってしまうときついかもしれませんが、あなたが有名人でもない限り、あなたの日記なんか誰も読みたくありません。
たとえば、どこの誰かもわからない人が「お誕生日会したよー!」「今日のファッションはこんなの!」なんて記事読みたくもないですよね。「知らんがな」です。
あなたが個人として読んでもらうブログにするコツとしてはブログのテーマを特化して専門ブログにする、または読者の境遇と合わせた共感ブログにする、です。
専門的にするとは、例えば海外旅行のきれいな写真をとにかくアップするような見て楽しむブログとかアイメイクに特化した美容ブログなどが考えられます。ざっくり「美容」ではだめです。美容ライターや美容マニアと呼ばれる人たちより濃い記事がかけるなら別ですが、もっとポイントメイクのように特化するべきです。
また、読者の境遇に合わせるというのは「双子パパのイクメンブログ」は読者が多いかどうかは別にして、同じ悩みを抱える人は「そうそう!」「あるある!」という共感が得られますよね。
「A型ママの収納術」なんかもA型の人が共感しそうです。「そうそう!きっちり並べたいのよ、わかる~!」となるかもしれません。
「新卒クエスト」という新卒の日常を描くと新卒社会人が見てくれそうですよね。少しネガティブですが、病気の方は同じ境遇として共感を得られるかもしれません。
まずは特化です。特化を突き詰めると次のブランディングにつながります。
2.ブランディングしよう
ブランディングです。サイト名のことです。一般人のあなたのことなんてネット上では誰も知りません。
しかし、先ほどのようにテーマを特化することで「あなた」という人間が際立ってきます。お笑いに特化し続けたさんまさんはもはや「さんまさん」で「あ、お笑いの、ね」と伝わります。これがブランディングです。
何度も言いますがまずはテーマを特化します。そして特化し続けることでその道のプロになります。「A型の収納術をしている山田さん」から「山田さん」と聞けば「あ、収納術の?」となるようにします。
しかし、「山田さん」というのもわかりにくいですよね。世の中にすごい山田さんはいっぱいいます。その道のプロになったことを想定して、ブランド名をつけておくのも手です。
あなたがブランドの顔です。「A型収納術のコマカイさん」というのも収納術と連動して覚えやすくていいですよね。その道で認知されれば「コマカイ」で検索されるようになります。
ちなみにLINEブログ公開時に登録するブログIDはサイトURLになります。なのでこのブランドと同じものにしておくとブランディングしやすいでしょう。komakaiなど覚えやすいように短くしましょうね。
サイト名の付け方とブログURLの付け方はこちら。
LINEブログのURLとサイト名の調べ方と変更方法(自分のブログを教えるには)
3.あなたが運営しているメディアがあれば告知しよう
もしあなたがすでにブログや、Twitter、LINE、Facebookなどを運営していたらそのメディアで告知しましょう。
その際、「ブログを開設しましたー!」というよりは先ほどのテーマを明示するほうがいいでしょう。「テトリスみたいにきっちり片付ける収納術を紹介するLINEブログ始めましたー」としたほうが自分ごとにしてもらいやすいです。
最初は気づかない人がいるかもしれませんので、定期的にツイートするのも手ですね。
何度も言いますが、友だちじゃない限りは、あなたが思うほどあなたのことには興味がありません。あるのは自分に関係のあること(テーマ)です。あ、プロフィール欄にも忘れずURLを紹介しておきましょう。
Twitter、Facebookを利用している方は外部連携しておこう
外部連携という機能があります。これは記事を投稿する度に自動的にTwitterやFacebookに投稿する機能です。更新通知ということですね。
とくにTwitterは拡散される可能性があるので、通知するようにしておくといいです。思いがけずアクセスが見込めますのであらかじめ設定しておくと便利です。
ちなみにLINEタイムラインにも投稿できます。ただLINE友だちはリアルフレンドがいると思いますので、LINEブログをやっていることがバレたくない人は公開範囲を設定するなど注意が必要です。
LINEブログをLINEタイムラインやFacebook、Twitterにも自動投稿する方法
4.Google検索のSEOは意識しなくていい
よくブログやサイトで言われるSEOは気にしなくてかまいません。SEOとはGoogleやYahooで検索した時にあなたのブログが上位に表示される仕組みのことです。
私もブロガーの端くれですから、テクニックはそれなり持っています。その私が言います。SEOは気にしないでかまいません。不要です。
SEOが不要という理由は2つあります。SEOで最重要と言われるメタタイトル「サイト名-記事タイトル-LINEブログ」という順です。SEOをかじったことがある人ならどういうことかわかるでしょう。
2つめにこれが理由かはわかりませんが、インデックスがされにくいということです。検索してみればわかりますが、Google検索でLINEブログは有名人でさえも出てきません。
この理由のため別にSEOを意識する必要はありません。ちなみにアメブロから引っ越ししてきた30代主婦層ならまだしも、10代、20代の読者を想定されている人はLINE NewsやTwitterの短文に慣れ親しんでいるため長文は適しません。
LINEブログと言えども200文字程度に抑えるべきです。
5.でもLINEブログで検索されることは意識すること
Google検索は意識しなくていいのですが、LINEブログ内検索は意識してください。
記事、タグ、ユーザーから検索できます。
6.タイトルと写真が命!極論文字はなくても良い
上の写真を見てもらうとわかるとおり、検索してクリックしたくなるのはやはりタイトルと画像が命です。
画像は記事の最初にアップされている画像が表示されます。息を飲むような写真とか子ども、イヌ・ネコ、おもしろがクリックしたくなる画像と言われています。
またタイトルキャッチにもクリックされやすいようこだわりましょう。
キャッチコピーの基本型30
SEOを考えるならば文字はあったほうがいいとされていますが、先ほどの通り、SEOは不要なので極端な話、ブログに文字を書かなくてもいいです。
それほどまでに記事タイトルと画像にこだわってください。
7.でもタグは必ずつけよう
先ほど紹介した通り、タグでも検索できます。そのため、タグは必ずつけるようにしましょう。5個~10個が理想です。
TwitterやInstagramだと本来の検索用途ではなく、自分の気持ちをあらわすようなハッシュタグの使われ方をしています。
これは文章の直後に出てくるTwitterやInstagramだからできることであって、LINEブログだと記事とは違うところにハッシュタグが表示されるのであまりしても意味はありません。
そのため、検索されることを想定したものを設定しましょう。
LINEブログのタグの設定方法とアクセスが増える人気タグ一覧
おすすめ人気タグ
そうは言っても何のタグが検索されやすいかわからない!という方がいると思います。そういう方はLINEブログのトップページにタグランキングがありますので参考にしましょう。
とにかく注目を浴びている記事を見ようとここからタグ検索をする人がいるかもしれません。記事を書く際の参考になるかもしれません。
ここにあなたのブログのテーマと関連しそうなものがなければ、あなたがやっているテーマの人気ブロガーのタグを参考にしましょう。その道にプロに聞くのが一番です。うまく行けばその人気ブロガーのタグからのアクセスも見込めます。
参考にするだけならTwitterやInstagramを参考にしてもかまいません。こちらで人気のタグはLINEブログでも人気が出る可能性が非常に高いです。
また、記事との関連性はもちろんですが、読者の関連性でタグを付けても構いません。先ほどの例で言えば「収納」だけじゃなく、「A型」というのもいいですね。
8.とにかくいいねをもらうのとフォローしてもらう
いいねやフォローしてもらうように誘導しましょう。記事の最後に「共感したらいいね(フォロー)ください」とアクションを求めると反応がよくなります。
「いいねをもらうと喜びます」とか「いいね(フォロー)返しします」というのは昔ながらの方法ですが、やはり効果的です。
9.LINEブログ内で露出が高まる
なぜいいねをもらうかというと、いいねをもらっている記事は人気と判断されLINEブログ内の検索上位に出てきます。多さ順に並ぶかというと完全にそうではなさそうですが、ほぼその傾向があります。
またフォロワー数が多くなるとLINEブログのトップページに並びます。LINEブログトップに表示されると一気にアクセスが増えますのでこれを狙いましょう。
こんな感じ。
10.似たブロガーとからもう
同じテーマのブロガーさんと絡むのもいいでしょう。いいねしたことというのはブロガーさんにもわかりますし、最も良いのはコメントすることです。
絡まれて嫌なブロガーさんはいません。絡まれて嫌ならそもそもブロガーをやっていないからです。
ただし、営業目的と思われると嫌がられますからあくまでも一ユーザーとして絡みましょう。毎回コメントしているとやはり相手の目に止まります。
ユーザー名があなたのブログへのリンクになっていますのでもしかしたら紹介してもらえるかもしれませんね。
そのブロガーさんのファンも「いつもコメントしているあの人だ。どんな人だろう?」とアクセスしてもらえるかもしれません。
11.とにかくスピード
有名人が先行してやっていたとはいえ、彼らは自分のブランド力でしか集客していません。つまりあなたとはそもそも手法が違います。
なので今全員がスタートラインにたったようなものです。先駆者利益というものがあります。とにかく先行するのです。リリースされて間もない今だからこそ、早く始めることに意義があります。
「リリースされて間もないといってもそれなり経ってるし・・・どうしようか」と思っているその時間が無駄です。やるならやる、やらないならやらない。
とにかくアクセスを集めたいなら他の人より1秒でも早く始めること。これが意外にも重要です。
12.続けること
こういう記事を書いていると「明日から100倍にするには!」とか「劇的アクセスアップの方法」などを期待されるのですが、そんな魔法を使える人はいません。
爆発的にアクセスを伸ばしている人はリアルで人気のある有名人、または他のSNSですでに人気のある人などです。凡人ができることは地道に続けることです。
明日にアクセスを100倍にすることはできません。しかし、1年後に100倍にすることはできます。
LINEブログに限らず、ブログやSNSでアクセスを集めることに成功している個人や店というのはたいてい注目される数年前から続けています。逆に言えば注目されない人が途中で止めてしまっているのです。
アクセスを集めたいなら続けましょう。そうすることで必ずいずれアクセスが集まるようになっています。