LINEがアップデートできない!そんな時に試す3つの方法(iPhone版)
みなさんはLINEのアップデートはちゃんとできていますか。
LINEに限らずアプリのバグ(不具合)を改善するにはアプリのアップデートが最も効果があります。
LINEについても同じで長文メールを作っている時にオチてしまったり、消したはずの友達がまた出てきたり…。
そんな時はまずアップデート。しかし、不具合を直すはずのこのアップデートがそもそもエラーで出来ないことがあります。
そんな時にオススメの3つの方法があるので試してみてください。
iOSを最新にする
まずはスマホOSのバージョンが最新のものになっているかを確認してください。
設定から”一般”をみると①と表示されていますね。これが新しいソフトウェアがアップデート出来ますよって意味です。一般をタップします。
ここで”インストール”を押してください。アップデートにはネット環境の良し悪しもありますが10分程かかります。
個別にアップデートする
AppStoreの一括アップデートの”アップデート”ボタンがグレーになっていて押せない。そんな時はアプリのページに飛ぶと”アップデート”ボタンが押せるようになっているはずです。
面倒ではありますが、一つ一つアップデートをしてみましょう。
いらないアプリやファイルを消す
アプリをアップデートする容量がないとアップデートは途中で中断してしまいます。
どのアプリがどれだけの容量を使っているかを確認してみて削除するアプリを決めて良いですし、アプリ内に写真などを保存していて使わないのであればそれを消去する事でも容量は増やす事が出来ます。
このように見ると圧倒的にLINEの容量が多いですね。
トークや写真をずっと残していると容量はどんどん減っていきますので消しても大丈夫な内容のものは消すといいでしょう。
最後に
このようにアップデートをする際の不具合はデバイスの環境を整える事で大体解消されます。
また一度電源を切り、しばらくしてから電源を入れるとアップデートがサクサク出来るようになります!
ネットが遅くて動作が重い時なども正常に戻り快適に使う事が出来るようになりますので試してみてください!