料理が劇的においしそうに撮れるカメラアプリ「LINE foodie」をレビュー
みなさん料理の写真をどう撮っていますか?最近ではiPhoneでカシャ、FacebookやInstagramへ、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、いざ撮ってみたものの、
「なんか物足りない・・・」
「なんか思っていたのと違う・・・」
「目の前の料理はおいしそうなのに、写真だとまずそう・・・」
と思ったことはないですか。
せっかくおいしそうなスイーツや料理、または記念日に彼氏がサプライズでディナーをごちそうしてくれたとあっては写真に撮ってSNSにアップしたいですよね。
そんな方に朗報です。料理の写真に特化したカメラアプリfoodieというカメラアプリが超絶オススメです。今日はこのfoodieってどんなの?ってとこから簡単な使い方を紹介したいと思います。
foodieって?
あの有名なLINE株式会社がリリースしたカメラアプリです。厳密には写真加工アプリですかね。
最大の特徴として、料理の写真に特化しています。iPhoneやスマホ標準のカメラアプリで料理を撮ってもどこかおいしそうに見えないと思ったことがある方も多いでしょう。
せっかくリア充をアピールしようとしたのにどこかくすんでいる。目の前の料理はこんなおいしそうなのに…。
そんな方にうってつけのアプリです。撮った写真をワンタッチでおいしそうにしてくれます。ワンタッチということで一眼レフのような面倒な設定が不要なのにプロっぽい写真にしてくれるのもいいですね。
こちらがビフォアアフターです。このような加工になります。
使い方
手順は基本的にフィルタを適用する。写真を撮る。これだけです。一般的なカメラアプリとは違いフィルタを適用してから写真を撮ることになります(一応撮った写真にフィルタをかけることもできます)。
①:フィルターを選んでください。数十種類から選べます。画面をスワイプすることでも主なフィルターを選べます。にんにく、スウィート、ロマンチック、フレッシュ、おいしくなどがあります。
②:シャッターボタンです。
③:撮った写真をすぐに確認することもできます。撮った写真のシェアやフィルタ、設定画面を出すのもこちらから。
④:インカメラと切り替えられます。自分をおいしく写す!?
⑤:フラッシュをたけます。
⑥:比率を変えられます。インスタグラムなど比率が1:1の時に活用してください。
⑦:周りを暗くしてフォーカスを当てることができます。
その他、②の設定画面から低解像度と高解像度の切り替えやFoodieマークの付与、位置情報の付与などができます。慣れてきたら試してみてください。
まとめ
いかがでしょうか。
カメラアプリは一つで何役も!という方には物足りないかもしれませんが、料理に特化しているからこそ、細部が料理に最適されているので料理をよくFacebookやInstagramにアップされる方にはオススメです。